お知らせ 2017

News & Topics

2017

防災講話

 平成30年3月5日(月)の3~4校時の時間帯に、1学年対象の防災講話を開催しました。

 毎年1年生の科目「情報・科学コンピテンシー」の授業では「自然災害」「NBC災害」をテーマにプレゼンを行っており、最後の授業で防災講話を行っています。

 鶴岡工業高等専門学校教授の澤 祥 (さわひろし) 先生による「庄内の地震を知る備える」というテーマでの講話は今年で7回目になります。 地元庄内の過去の事例から、自分の身を守るための「準備」と「心構え」を意識づけ、頼りになる若者(大人は無頓着)を育てたいという澤先生の熱意のある講演になりました。 毎回旬な話題を取り入れて、地震による2メートルの横揺れ、3メートルの津波の高さなど視覚にうったえる映像もあり、普段の授業では見聞きすることのできない有意義な時間を過ごしました。


20180305001 20180305002
20180305003 20180305004

イングリッシュウィンターキャンプ

 「山形県イングリッシュウィンターキャンプ」の日程のなかで、1月29日(月)、 台湾の高雄市から3名、アメリカのコロラド州デンバー市から1名、鶴岡南高を訪問し、学校生活を体験しました。 クラスに所属し、1日、鶴南生と同じ授業を受けました。現代文、数学、理科の実験、英語でのプレゼンテーション、体育などです。

 昼休みには、生徒会主催の交流会が実施され、武道の演技やチアリーダーのダンスを見ながら、 鶴南生手作りのお弁当を食べ、積極的に話をして、皆と打ち解けていました。 放課後は、英語部員が説明しながら、各部活動を見学しました。 短い期間ではありましたが、鶴南生のおもてなしと英語でコミュニケーションをはかろうとする意欲がよく見られ、 お互いに、忘れられない、いい思い出になったと思います。


20180129001 20180129002
20180129003 20180129004

1学年による雪かきボランティア

 平成30年2月1日(木) 、1学年による雪かきボランティアを実施しました。

 1年生にとっては初めての雪かきボランティアで、地域の方々に感謝の気持ちを込めて行いました。 町内会長さんによると、普段は高齢の方々でこの作業を行っているとのことでした。

 この日天気は良かったものの、雪がかちかちに凍っていたので、まず氷を崩す作業から始まりました。 体力のある高校生にとっても力が必要な作業でしたので、 高齢の方方々にとって雪かきはものすごく大変な仕事だと改めて考えさせられました。

 限られた時間で多くのことはできませんでしたが貴重な体験となりました。


20180201001 20180201002
20180201003 20180201004

2学年による雪かきボランティア

 平成30年1月25日(木) 、2学年による雪かきボランティアを実施しました。

 普段通学や部活動等でお世話になっている近所の方々への感謝の意味も込めた、昨年度に続く2回目の学年行事でした。 前日急に雪が降り始めたため、量はそれほど多くはなかったものの、堅くなった雪が道路わきに寄せてあったり、 対応できずに手付かずになっていた雪の山があったりしました。 生徒たちは時おり吹雪く寒さの中、スコップやスノーダンプを使い一生懸命に雪かきをしました。
 限られた時間で行なったので十分できたとは言えないかもしれませんが、少しは地域に貢献できたらと思い頑張りました。


20180125001 20180125002
20180125003 20180125004

世界青年の船 来校

 平成30年1月19日(木) 、次世代グローバルリーダーの育成を目的とする「世界青年の船」の一団が、 国際交流を目的とした地域プログラムの一環として本校を訪問しました。

 オーストラリアと南アフリカ出身のメンバー24名が校長、生徒会長からの歓迎のあいさつや生徒会執行部による本校の概要について説明を受けました。 その後、5つのクラスに別れ、2学年の生徒との交流に入りました。

 交流では、「郷土食」をテーマにグループに分かれ、お互いの地域の文化について紹介し合いました。 「世界青年の船」のメンバーは高い志を持った社会人の方々が参加されており、 生徒たちにとっては台湾での進路研修に続く国際交流の機会となり、交流を終え大きな刺激を受けたようでした。
「世界青年の船」の皆さん、ありがとうございました。


20180119001 20180119002
20180119003 20180119004

平成29年度 1・2年生対象 保健講話

 平成30年1月18日(木) 6校時に、鶴翔会館にて1・2年生対象「保健講話」が行われました。

 「スマホ依存にならないために」という演題で、櫛引中学校教頭・佐藤大吾氏による講演が行われました。 スマホ依存症の成人男性や女子高生など、DVDを使っての説明のほか、生徒との対話(質問)も取り入れながらのわかりやすい講演でした。 "スマホ依存にならないために"というタイトルどおり、その予防につながる効果的な講演でした。


20180118001 20180118002

3学年センター入試出陣式

 いよいよ明日からセンター試験という緊張感が漂う中、校長、進路課長、3学年主任から、 力強くも暖かい激励のメッセージが送られました。その後、元生徒会長の芳賀慶太君から力強い決意表明があり、 元応援団長の佐藤正就君の呼びかけで3年生全員が円陣を組み、最後まで頑張り抜くことを誓う気勢を上げました。


20180112001 20180112002

鶴岡警察署より講師を招いての講話が開催されました

 12月21日(木)、鶴翔会館にて1年生を対象とした「インターネットに潜む危険に関する講話」が行われました。

 講師は山形県鶴岡警察署 生活安全課 少年係 主任少年補導官 遠藤 皇琴 先生です。

『インターネット・スマートフォンの危険性 ~正しく怖がり,賢く使う~』というテーマで、 これまで高校生がインターネット上のトラブルに巻き込まれた事例や、SNSを通じて少年犯罪にまで至った事例等を紹介して頂きました。

 また、一度ネット上に掲載されるとネット上から完全に消し去ることがほぼ不可能となること(デジタルタトゥー等と表現される)、 被害者や加害者にならない為には想像力を働かせることが必要であることなど、分かりやすくお話しして下さいました。

 講演を聴いた生徒だけでなく、一緒に話を伺った教職員もその事例の内容に驚いているようでした。 危険性を十分に認識した上で良識を持って使えば快適で便利な情報端末が、使い方を誤ると破滅に繋がる恐れすらある、ということを改めて認識する機会となりました。


20171221001 20171221002

感動講話が開催されました

 11月9日(木)、鶴翔会館にて1年生を対象とした『感動講話』が開催されました。

 講師は、香取感動マネジメント代表取締役 香取 貴信 先生。 先生がディズニーランドでアルバイトをしていた期間に出会った人達とのエピソードを通じて、 社会人として大切なことや、仕事に対する熱い気持ち、 やる気のスイッチの入れ方等を自分の体験やユーモアを交えて話して頂きました。

 本校には平成23年にPTA講演会で来校して以来7年連続で涙が溢れる感動的なお話しを頂いています。 今年度も参加した生徒達、教職員から大変好評を得た講演会でした。

20171109001 20171109002
20171109003 20171109004

平成29年度 南高祭の開催について

7月22日(土)、本校にて南高祭が開催されます。

一般公開 9:30~14:30

各クラス・団体の模擬店や展示等がありますので、是非いらしてください!

20170713001

第62回 鶴岡南 vs 鶴岡工業 野球・サッカー 定期戦

平成29年6月13日(火)、両校の伝統の一戦である「定期戦」が開催されました。

熱い中、生徒だけでなく保護者や地域の方々からも応援いただき本当にありがとうございました。おかげさまで、結果は次のようになりました。

野球 鶴南 5 - 1 鶴工 (5連覇)

サッカー 鶴南 5 - 2 鶴工 (6連覇)

職員サッカー 鶴南 2 - 0 鶴工 (5連覇)

この勢いを球技大会や南高祭、そして3学年の進路実現にぜひ繋げていってほしいと思っています。また来年もよろしくお願い致します

20170613001 20170613002
20170613003 20170613004
20170613005 20170613006
20170613007 20170613008

台北建国高級中学来校

平成29年4月18日、台北建国高級中学の生徒が来校し、交流会を開催しました。交流会では、学校紹介やパフォーマンス、お花見を行い、親睦を深めました。

20170428001 20170428002
20170428003 20170428004